忘れないで、いつも身をかがめていたら、、 格言写真 2020.04.25 暇人の書き物 RSS チャップリン氏の格言 忘れないで、いつも身をかがめていたら、何も拾いあげられないんだよ。 Don’t forget, if you were always bent down,I can’t pick up anything 残念だが不幸は重なる時には重なり連鎖を起こす。恐れや不安も同じように連鎖するけれどもその時下を向いていると何も見えない。不幸から抜け出すチャンスも知らないうちに去ってしまう。控えめであることは、平時の余裕のある時は美徳にもなるが非常時にはみんなの分はないからぼーっとしているとみんな持っていかれてしまう。特に日本人の美徳は世界の美徳ではない。命や食料を手放すぐらいのものではないのなら、迷わず掴み取らなければならない。生きることはどう言い繕っても他者から奪い取ることなのだから。飢えれば、更にひどいことをしなければならないかもしれない。 アドビストックで写真を販売しています。 暇人133,067 views 暇人です。 私のモットーは、心に{ヒマ}を持つことです。 心に暇がないと、色々見たり、考えたりするときに 行き詰まります。 今は寸暇を惜しまず考えて、行動し... プロフィール RSS Pin it 暇人の書き物, 格言写真 Chaplin, チャップリン, 人生, 写真, 弱肉強食, 新たな扉, 暇人記事, 格言、, 生き方, 言葉 コメント: 0 カンボジアのトゥクトゥクの適正料金一覧 ナチスに学ぶ。 新型コロナの裏で進む健康増進法の罠 ピックアップ記事 未分類 。 2019.11.18未分類 暇人の書き物 真の無知と良心的な愚かさほど、、格言写真 2020.02.15暇人の書き物, 格言写真 カンボジア カンボジア人発の服飾ブランドへの希望と懸念 2020.02.28カンボジア, カンボジアお役立ち情報, 暇人のバリ島・カンボジア40日の旅, 暇人の書き物 関連記事一覧 暇人の書き物 幸せになりたければ、 、格言写真 2019.12.15 インドネシアとバリ島 大人の休日はウブドにあった。カフェワヤンとの出会いも。 2020.06.25 暇人の書き物 長い旅行に必要なのは大きなカバンじゃなく、、格言写真 2020.01.08 旅の準備 ノースフェイス・テックラウンジパンツ・サイズ感と質感の違いと... 2021.03.06 インドネシアとバリ島 ウブド絵画アトリエめぐり。個人宅にあるアトリエ 2020.08.06 インドネシアとバリ島 検証済み!東南アジアの最恐の敵「蚊」への徹底対策 2019.11.05 暇人の書き物 かばえよINDRA、、格言写真 2020.06.27 暇人の書き物 人は生まれ、ほんの一瞬、、格言写真。 2019.11.10 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL
この記事へのコメントはありません。