検証済み!東南アジアの最恐の敵「蚊」への徹底対策

Southeast Asian mosquito measures
インドネシアとバリ島

東南アジア全域にいる最恐の敵は、
暑さでも、ボッタクリでも、治安でもなく「蚊」です。
(ぼったくりもあんまりいませんし、治安も別に悪くありません。)

日本でもおなじみのやな奴ですが、
ちょっと刺されて、かい~からとか、
耳元でうるさいからとか、そんな可愛らしい感じじゃないのです
厄介な伝染病を運んで来るんです
時には命に関わるような

後で詳しく書きますが、マラリアやらデング熱やら日本脳炎やら

チクングニアやらジカウイルスやら。。。
れから、身を守るために「予防接種なぞを受けようと思うと、
これがモー高いんです。」
の蚊以外の予防接種などを入れると、
航空券並みになります。
みに、デング熱ジカ熱チクングニア
ワクチンはありません

にかく刺されないようにすることが、
一番の予防法です

達は予防接種無しで、カンボジア・バリに40日滞在して、
私は、蚊に刺されたのは4回ほどです。
その実践法について書いていきます。

1・蚊が媒介する病気。

2・「蚊関連の」予防接種について

3・実践的予防法

4・結局の所何を使えばいいのか?

〈1・蚊が媒介する病気〉

マラリアについて

カンボジアマラリア危険地帯
アンコールワット
プノンペントンレサップ湖周辺を除く全域
なっていますが、
本当に紛れ込んでこないものかは、不明です。
ラリアにかかると、
発熱頭痛筋肉痛呼吸器症状顔面紅潮
胃腸炎症状などがあらわれます。(10~30日の潜伏期の後)

とにかく早く治療しないと、
重症化して死に至ることもあるようです。

デング熱について。

突然の発熱頭痛筋肉痛関節痛発しんなどが
あらわれるようです。
一部は重症型のデング出血熱になることがあります。
(2~15日)の潜伏期の後。

旅の途中会った人デング熱にかかり、
3日程入院したようで、かなりやつれていました。

ジカ熱について。

軽度の発熱頭痛発しん筋肉痛関節痛
結膜炎などがあらわれるようです。

妊娠中の感染胎児の小頭症発生の原因となることや、
神経症状(ギラン・バレー症候群)の原因となることがあるようです。
(2~12日)の潜伏期間の後。

日本脳炎について。

高熱頭痛嘔気嘔吐で発症して、
異常行動意識障害痙攣神経障害などが現れるようです。
(6~16日)潜伏期間後。

チクングニア熱について。

突然の発熱頭痛筋肉痛発しん関節痛などが
あらわれるようで、
関節痛は急性症状が軽快した後も
数週間から数ヶ月にわたって続 く場合があるようです

〈2・蚊関連の予防接種について。〉

マラリアの予防について。

予防接種はありませんが、

抗マラリア薬の予防内服が有効です。
もし、マラリアと診断されたら
抗マラリア薬の投与により治療するようです。
格は・マラリア予防薬6錠で、12000円程。
航1、2週間前から服用し、1回1錠の服用を開始
帰国後4週間後まで内服を継続するようです。
滞在がながければ、更に高くなるかもしれません

デング熱の予防について、

ワクチンがないため予防接種なし
さらに特別な治療法はなく対症療法をしてくれるとのことです
近日本でも確認されていますので、
とにかく蚊に刺されないこと

ジカ熱の予防について。

デング熱と同様に
ワクチンがないため、予防接種なし
さらに、特別な治療法はなく対症療法をしてくれるとのことです

日本脳炎の予防について。

子供の頃に予防接種を受けた記憶がある方もいると思います。
(私もです。)
すが、25歳以上の方
初回接種から始めることが、
推奨されています(3回接種)
防接種3回又は2回受けるのが予防法です
染地域長く滞在するときは追加免疫(3回目)を
半年1年後
その後は3年毎に接種することが、推奨されています。
価格は、1回5,000~8,000円程

チクングニア熱の予防について。

デング熱・ジカ熱と同様に
ワクチンがないため予防接種なし
さらに、特別な治療法はなく対症療法をしてくれるとのことです

〈3・実践的予防法〉

いよいよ、蚊にやられっぱなしの人間の反撃の時です。
大工よ屋根の梁を高くあげよ!

めに、蚊に刺されやすい体質の人刺されにくい人
いることを念頭に入れてください

刺されやすい人は、足の裏を消毒すると
刺されにくくなります

達でいうと、暇人は比較的かに刺されにくい
小瑠璃は蚊のレストラン状態で、刺されやすいです。
に、肌を露出しないことが基本です。
しかし、カンボジアや東南アジアは暑い
どうしようもなく暑いから普通の服では、
服をひっぺがしたくなるほど暑いんです。
こで、必要なのが「登山ウェアーです。」

               

これは、 実際に持っていった服です。

とにかく、汗を逃してくれ風通しがいいので、
暑さをかなり軽減してくれます
UVカット機能のあるものもありますよ。
達は、山登りをしていた時期があるので、
日本では年中登山ウェアーを愛用しています。
特に夏は快適さが段違いなんです。

Asia climbing wear selection

登山ウェアーについて詳しくは、

こちらを見てください。

虫除けグッツには3種類あります。

 1・皮膚用虫除けスプレー

2・部屋用虫よけスプレー

3・衣服用虫よけスプレー

皮膚用虫除けスプレーの成分は、
大きく分けてこれも、3つあります。
成分により、有効な虫の種類も変わってきます。

●1つ目は流通量も知名度も1番高いディートです。

ディートの成分が有効で虫除け効果が発揮されるのは、
アブブヨマダニノミサシバエツツガムシ
イエダニトコジラミ(南京虫のこと))です。
果を発揮する虫の種類が1番多いのですが、
意点があります。
それは、成分が強すぎて、長時間使用に向かない
ということです。
特に気がかりなのは、南京虫をも避ける点です

私は、タイで南京虫と1週間程格闘したことがあります。
奴らは、バルサンを2度焚いても、死なずピンピンしています。
サンダルで殴っても1撃では死なない
ゴキブリより厄介なやつなのです。

コイツラが出たら、家をあけ渡す必要があるほどです。
しかし、その宿には、もともと南京虫はいませんでした。
インド帰りの旅人が連れてきて、
宿じゅうに広がったので、

一度いつくとずーといるかというと、そうでもないのです。
1ヶ月後に同じ宿に行くと、いませんでした。
それと、南京虫がいるかいないかはすぐに分かります。
それは、壁に血の跡がないかを宿に泊まる前に確認する
ことです。

南京虫に噛まれると痛痒いしバルサンも効かないんで
叩き潰すのみだからです

 

このような南京虫を避けるディートは成分がかなり強そうなので
調べてみると、アメリカ疾病予防管理センター (CDC)に
こんな記述がありました。

  • 特に乳幼児に対し使用する場合は手のひら、顔(特に目、口)を避ける。
  •  
  • 長時間塗ったままにしない。子供で約4時間大人で約8時間程度を目安とする。
  •  
  • さらに長時間の使用が考えられる場合は、
    • 濃度の低いものを使用するか、薄く塗る方法をとる。
  •  
  • 帰宅後など、昆虫に接触する機会から離れた場合は、
    • 速やかに石鹸などを使い、洗い落とす。

面から伝わってくるのは、「成分強いから、本当に気をつけて」
まるで危険物のような書き方です。
カンボジアのような環境では、問題があります

四六時中蚊がいます

ホテルならまだしも、15ドルくらいの宿は密閉性が余りないため、
蚊が入ってくるので、洗い落とせない


 

2つ目は、イカリジンです。

日本では、2016年からや~と入ってきて、目新しいものですが、
海外の多くの国では30年以上まえから使われている
天然成分です。
副作用はなし使用回数制限がない
供でも使えるので
日本では子供用の虫除けスプレーとして
出回っています。
カリジンの有効成分濃度ディートの半分ほどで、
イカリジンが15%の場合ディート30%と同等の効果ということだと、
暇人は認識しています。
カリジンの成分が有効で虫除け効果が発揮されるのは、
アブブヨマダニです。)

ディートでは効果が発揮される
ノミサシバエツツガムシイエダニトコジラミ(南京虫のこと)
には効きませんが、
後ほど、対策について書きますのでご安心を
カリジンは、使用制限なし子供でも使える天然成分だが、
ノミサシバエツツガムシイエダニトコジラミ(南京虫のこと))には効かないと覚えておいてください。


 

3つ目はハーブ系です。

ハーブは種類がありすぎて正直なんとも言えませんので、
体験談だけを書いておきます。

沖縄の宿で働いていた時に、蚊が大量発生して、
蚊の巣の中で住んでいるんじゃないかと思うほどでした。
誰かがつぶやきました。レモングラスが効くんじゃない?
半信半疑で、蚊に刺されながら、
庭中にレモングラスを植えまくると
あら不思議。蚊は全然いなくなりました。



本題に戻りますが、ハーブはどれが効くのかは、
賭けみたいなものなので、
今回は、あまりおすすめできません
と、液体タイプのスプレーにしたほうがいいです
ガス缶タイプは、空港で捨てられる可能性が高いです。

それと、預入荷物に入れたほうが安全です

〈2・部屋用虫よけスプレー〉と機内持ち込みについて。

私達が実際に持っていったのは、
おすだけベープ ワンプッシュ式 蚊取り 殺虫剤 スプレー 240回分 無香料

効き目は実際にありました
完全に密閉されていない部屋だと
2プッシュぐらいは必要と感じましたが、
※体に害があるかもしれませんので、
それぞれで、調節してください
れにしたもう一つの理由が、
飛行機の機内持ち込みができるか?です。
ライターを含めた可燃物は預け入れが出来ません。(国により異なる)
ープには、可燃物のLPガスが含まれますが、
タイの空港カンボジアの空港マレーシアの空港
インドネシアの空港では、預け入れ荷物の中に入れていって、
無事に捨てられることもありませんでした
こからは、暇人のかってな想像ですが、
ベープ液体なので可燃物ぽく見えなかったからじゃないでしょうか?
日本語で書いてあるし、引っ張り出してもめんどくさいし。
もう一つのガス缶タイプ持ち込めるのかは不明です
みにカンボジアでも部屋用ベープ(7時間用)を見ました。
バリにも10時間ようがあるらしいです。
(バリで実際見たかは、記憶があいまいなので)


 

Southeast Asian mosquito measures

〈3・衣服用虫よけスプレー〉について。

上の写真に出ているのは、ペルメトリン成分が配合された、
衣服用防虫スプレーです。
「ソーヤープロダクト・プレミアムペルメトリン
衣料虫除け防虫トリガースプレー 」

●虫に刺されやすい方
●無臭タイプ/6週間の持続(洗濯をしても)

●山登りやキャンプなどのアウトドアの際に
●蚊やダニの虫除け
●火蟻(ファイアーアンツ)、毒アリ、ゴキブリ対策に
●サシバエ、ツツガムシ、ブヨやノミ除けとしてもご使用可能
●長時間の野外活動の際に
●服・プラスチック・アウトドアギアにダメージを与えません
●ご旅行、出張の際に

際に今回使用してみました。
登山ウェアー10着程に塗布して
カンボジア・バリに行ったのですが、
暇人は蚊に刺されず
小瑠璃は普通にウェアーの上から刺されていましたので、
効果ははっきりしませんので、
使いたい方は使ってみてもいいかもしれません
にも、虫除け成分が使われている素材で、
インセクトシールドを使ったウェアーや
ファイヤーフォックスで出している、スコーロンシリーズなどが、
登山ウェアなどを扱う店やネットで買えます。
まだ試していないので効果は今のところ不明です

結局のところ何が良いのか?

●登山ウェアー・長袖長ズボンを着用

サンダルではなく靴を履く。

足裏を消毒する

カンボジアは、クーラーのある部屋に泊まる。
(私達もすべてのカンボジアの宿は、クーラーのある部屋に泊まりました。)

バリファン付きの部屋でも大丈夫だと思います。
(私達もファンお部屋に泊まりました。)

●体用は・イカリジンです。
天使のスキンベープ 虫除けスプレー

あと厄介なのがダニですが、主に寝るときに注意するので、
ベットに日本から持っていったダニ用スプレー
入念に撒いて対処しました。

南京虫については、部屋を借りる前に、
先に部屋を見せてもらってから、
を見て血の跡がないのを確認するだけです。
(もし南京虫が出たら、荷物を入念に掃除してから、速やかに逃げましょう!)

●部屋用は、​
おすだけベープ ワンプッシュ式 蚊取り 殺虫剤 スプレー 240回分 無香料

●衣服用は、
「ソーヤープロダクト・
プレミアムペルメトリン 衣料虫除け防虫トリガースプレー 」
を試してみるか、
ンセクトシールドorスコーロン製品試してみるかです。
それでも刺された時のために、
海外旅行保険に入り、病院がどこにあるのかを把握し、
保険会社への連絡や、コレクトコールのかけ方などを
マスターノート書いておくなどの対策が重要です。

 

Southeast Asia Overseas Travel Insurance

海外旅行保険については、 こちらをどうぞ。

旅の準備やること完全版

マスターノートについては

こちらを参考にどうぞ。

暇人

149,199 views

暇人です。 私のモットーは、心に{ヒマ}を持つことです。 心に暇がないと、色々見たり、考えたりするときに 行き詰まります。 今は寸暇を惜しまず考えて、行動し...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
error: Content is protected !!