薬膳ひじきの煮物レシピ 2020.10.09 キャンプ飯と多国籍料理レシピ RSS 急性胃腸炎の時は、流動食のように固形物を極力さけ、同じものばかり食べていましたが、回復期には、食物繊維と消化を助けてくれる食材の併用がおすすめです。ひじきには、食物繊維、マグネシウム、ヨウ素、ミネラルが豊富に含まれる優秀な食材です。そこに消化を助けてくれる蓮の実を入れます。蓮の実には、胃腸を整え、心を落ち着かせ、安眠へと導く効果があります。更に緑豆を入れます。緑豆には、デトックス作用・できもの・潰瘍・高熱・四肢痙攣・麻痺各種出血などの解消の効果があると言われています。更にクコの実・黒胡麻・棗・山芋・黒豆と同様に生薬として使われている食材です。脂肪分がほとんど無く、高タンパクな鶏ささみもはいっているので、消化を助けながら、失われた栄養素を取るためのおいしいレシピです。 食材 ひじき・300g 鶏ささみ・3本 豆腐・1丁 人参・1本 じゃがいも・4個 黒きくらげ・1パック 玉ねぎ・1玉 白菜4枚 蓮の実・20個 クコの実・15個 緑豆・100g ごま油・適量 醤油・適量 塩・適量 みりん・適量 酒・適量 蓮の実とクコのクコの実を2回煮沸する。 少ない水を鍋に入れ、クコの実と蓮の実を沸騰するまで温め、お湯を捨て、もう一度煮沸します。 食材をカットする。 切り方は適当で大丈夫です。玉ねぎは薄切り、黒キクラゲは、石づきをとり洗いぶつ切り。じゃがいもと人参は皮を剥き、乱切り。緑豆は、4回ほど水を変え、洗っておきます。(私は茹でたものを冷凍しています。)豆腐は水を切っておきます。 鶏ささみの表面を焼き取り出す。 鍋やフライパンを温め、ごま油を敷き、鶏ささみを入れ、表面だけを焼き、取り出します。(内側は生の状態。)焼くことで、肉汁を閉じ込めます。 炒める キクラゲと、じゃがいもと玉ねぎと人参を良~く炒めます。 ひじき、白菜、蓮の実、クコの実、豆腐、緑豆を加え、水を入れ、温まったら、鳥のささ身を入れ、醤油、みりん、塩、酒を入れ、1時間ほどとろ火でゆっくりと煮れば、、、 味を整えて出来上がりです。 暇人133,068 views 暇人です。 私のモットーは、心に{ヒマ}を持つことです。 心に暇がないと、色々見たり、考えたりするときに 行き詰まります。 今は寸暇を惜しまず考えて、行動し... プロフィール RSS Pin it キャンプ飯と多国籍料理レシピ, 暇人の書き物 howto, ひじき, クコの実, レシピ, 料理, 新たな扉, 暇人記事, 漢方, 緑豆, 蓮の実, 薬膳 コメント: 0 蓮の実と棗と白きくらげの薬膳スープレシピ バリ島の地元セレモニーに呼んでもらうために必要なこと「前編」 ピックアップ記事 未分類 。 2019.11.18未分類 暇人のお気に入りのもの 自作・オリジナルCAMP・アウトドアブランドステッカーのすす... 2021.10.20暇人のお気に入りのもの, 暇人の書き物 暇人の日々と思うこと。 腐ったリンゴさんと ウイルスを広める人の特徴 2020.03.03暇人の日々と思うこと。, 暇人の書き物 関連記事一覧 暇人のお気に入りのもの 自作・オリジナルCAMP・アウトドアブランドステッカーのすす... 2021.10.20 インドネシアとバリ島 ウブド・レゴン・バリス・バロン・バリ舞踏の夜 2020.09.20 インドネシアとバリ島 東南アジアのスコールにはレインコートではなく、レインポンチョ... 2019.11.24 カンボジア シェムリアップの本当に旨いローカル食堂MAP 2020.04.23 暇人の書き物 たいていの人ならあきらめそうな、、格言写真 2020.12.24 カンボジア カンボジア人発の服飾ブランドへの希望と懸念 2020.02.28 暇人の書き物 クレバス切り裂く 百八つの 格言写真 2020.07.24 暇人の書き物 鉄はだんだん切れ、、格言写真 2020.06.03 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL
この記事へのコメントはありません。