備蓄できる。常温で長期保存できる野菜 2020.03.07 暇人の日々と思うこと。 RSS 新型コロナウイルスの増加とデマの拡散に伴い、マスク、消毒液、トイレットペーパー、米などの買い占め、転売が続いており、次に何が無くなるかわからない状態です。生産量よりも頭の足りない人が上回れば、品薄になります。個人的な予想ですが、中国の生産ラインが止まり又は生産量が減れば、業者が使っている中国産の野菜も高騰し、普通の野菜や加工品の値段も今後上がることが予想されます。現在は中国だけでなく世界中が新型コロナの影響で、生産量が落ちているので、値段の高騰要因があると個人的に予想しています。そして、新型コロナに感染しないために、できるだけスーパーなどには行きたくないし、最悪自宅待機になったときでも野菜は栄養素をとるのに欠かせませんので、今回は、常温で長期保存できる野菜について書いていこうと思います。 かぼちゃは常温で、冷暗所(日の当たらない場所)で3ヶ月。カットしたものは、たねやわたがいたみやすいので、長期保存には向きません。カットしたものしかない場合は、調理してから冷凍保存がいいです。 ジャガイモも常温で、冷暗所(日の当たらない場所)で3ヶ月。ジャガイモはとにかく暗い所での保存が適しているので、冷暗保存がベストです。冷蔵庫に入れると、ジャガイモが冷えて、ホクホク感がなくなり、光で変色します。日に当たると毒素を生成してしまうので、常温で新聞紙にくるんでの保存するといいです。 玉ねぎは常温で、冷暗所(日の当たらない場所)で2ヶ月。玉ねぎは、高温に弱いので、0度~10度くらいの環境での保存が適しています。玉ねぎは、風通しのいい環境を好むので、ネットで吊るすか、隣とあたらないようにダンボールに新聞紙を敷き、玉ねぎを並べ、その上に新聞紙を載せて、光の当たらない所での保存が適しています。新玉ねぎは水分が多いので、冷蔵庫で保存か、冷凍保存が向いています。 冷蔵保存で比較的もつ野菜。 長芋はカットしていないまるごとものだと、冷蔵保存で2ヶ月ほどもちます。新聞紙やキッチンペーパーにくるみ保存します。カットしてあるものは、いたむのが早いので、すぐに食べてしまったほうがいいです。 人参は自分から水分を出し、自分でふやけていたむので、新聞紙に包むかキッチンペーパーで包むかして、冷蔵庫で保存することによって長持ちします。長持ちするといっても2週間ほどです。切って冷凍保存か炒めて冷凍保存してもいいです。 キャベツの保存のコツは、芯をくり抜き、そこにキッチンペーパーを入れ、袋に入れるか新聞紙でくるむかラップでくるんで保存することによって、冷蔵庫で2週間ほどもちます。切った場合も断面をラップで包むかして、長持ちさせます。炒めればかさが減るので、炒めてから冷凍保存もいいです。レタスも同様の方法で2週間ほどもちます。 生鮮は買いだめしても、持つ日にちがそう長くありませんので、少しためておき、新しいものを買って入れ替えるのがいいと思います。缶詰、乾物なども必要最低限買っておくことが安心に繋がります。あと、携帯浄水器などはもしもの時に水を確保できるので安心です。転売などは、今後法律で禁止になるので、トイレットペーパーや消毒液などは少しづつ戻ってくるでしょう。食料品の転売も同様に罰せられますので、過度な買いだめは控えるのが懸命です。今のうちから少しづつ買うのがいいと思います。 サバクトビバッタ来襲もひかえています。 暇人139,708 views 暇人です。 私のモットーは、心に{ヒマ}を持つことです。 心に暇がないと、色々見たり、考えたりするときに 行き詰まります。 今は寸暇を惜しまず考えて、行動し... プロフィール RSS Pin it 暇人の日々と思うこと。, 暇人の書き物 howto, 備え, 備蓄, 新たな扉, 新型コロナ, 暇人記事, 生き方, 選び方 コメント: 0 カンボジア・バリ島 現地で買える!あせもに良く効く薬はコレだ!! 喜びは食卓に哀しみはトイレに、、格言写真 ピックアップ記事 未分類 。 2019.11.18未分類 暇人の書き物 スティーブ・ジョブス氏の格言 2021.04.08暇人の書き物, 格言写真 カンボジア コピー商品!? 偽物!? カンボジアで見かけたブランドたち 2020.06.08カンボジア, カンボジアお役立ち情報, 小瑠璃の初海外・枠の外日記, 小瑠璃の日常, 小瑠璃通信, 旅のお役立ち情報 関連記事一覧 キャンプ飯と多国籍料理レシピ 包丁いらずの白菜ともやし玉子あんかけレシピ 2019.12.09 暇人の書き物 危機というものは続いているうちに、、格言写真 2020.04.12 キャンプ飯と多国籍料理レシピ 手羽先とココナッツビネガーのcurryのレシピ 2020.02.24 インドネシアとバリ島 ご飯は既におかゆになった、、格言写真 2020.01.21 暇人の書き物 ハングリーであれ。愚か者であれ。格言写真 2020.01.09 インドネシアとバリ島お役立ち情報 東南アジアの空港はタバコ吸えるの?出発ロビーでも? 2019.12.06 インドネシアとバリ島 検証済み!東南アジアの最恐の敵「蚊」への徹底対策 2019.11.05 暇人のお気に入りのもの 中古のダンヒルを買う時の注意点と予算に修理交換代を考えておい... 2020.12.22 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL
カンボジア コピー商品!? 偽物!? カンボジアで見かけたブランドたち 2020.06.08カンボジア, カンボジアお役立ち情報, 小瑠璃の初海外・枠の外日記, 小瑠璃の日常, 小瑠璃通信, 旅のお役立ち情報
この記事へのコメントはありません。