旅のケンカと食堂。暇人のカンボジア・バリ40日間の移住下見の旅 2020.01.21 カンボジア RSS 朝焼けだ。雨季のピークの貴重な朝焼け。昨日はダダぐもりで、おまけにスコールだったので、久しぶりに太陽を見た気がする。今日は絶好の散策日よりなのです。早朝だというのに、国道はてんやわんやの交通量と活気。バイクに3人、4人乗っていたり、並走していたりする人々の顔は明るい。カンボジアは明日が明るいのだ。人々は明日はもっと豊かになるのだと信じているのだろう。 タケオゲストハウスの屋上には、1階の共同スペースと屋外のテラスみたいな場所があって、ここでタバコを吸える。ここについてからは、タバコを吸いながら、人々を見るのが楽しみなのだ。夜遅ーくまで、国道はバイクと車と希望でいっぱいなのだから。小瑠璃も起きてきて、カンボジアの朝を見ながら、今日の作戦などを話していたような。。。部屋に戻って出発だ!靴を履こうと靴下を探すと無いから、小瑠璃に聞くと洗ったという。。。。。何で勝手に? 旅は、ある意味同棲するよりも色々なことが見えるのです。時間の使い方、行きたい場所、したいこと、したくないこと、お金の使い方などなど、、更に旅はなれない環境、時間の変化、疲れ、緊張、トラブルなどが加わるので、良いときだけを共有するのが難しく、お互い地がでるので、お互いに人間性を再発見もできるのだ。 ケンカの発端というのは、実に小さい事に見えるのだが、その根は価値観とつながるので以外に根深く、そして、片方には、重大なことも片方には大したことではないので、火と油のように踊りだすとなかなか止まらない。靴下は登山用のもので2足しか持ってきていないし、一足は昨日洗ったのだ。今日履こうとした靴下が濡れていれば、履くものはない。いくら靴下を貸すと言われても、それではないし、疲れも違えば、蚊の対策にも私にとっては重要なのだ。選びぬかれた精鋭で、そこらへんのやつで補填は出来ないのだ。そして、なぜ洗う前に言わないのだ?という思いが頭をぐるぐるする。後の祭りなのだが、だんだん深みにハマっていく。暇人の器はまだまだ小さいのだ。違う生き物の我らは、中々言いたいことも伝わらないし、聞けないので小瑠璃は布団の中だ。外に出てタバコを吸いながら、せっかくカンボジアに来て、出かけようとしたのに、時間は失われていく。。何てことだ。またお互いにやらかしてしまい、時間は失われてゆく。このまま帰るしか無いのか? 覆水盆に返らず。。言ってしまったことも元には戻らない。 「覆水盆に返らず」というと、何だか過ちを犯し、失ったものは帰ってこないような悲しさがある。インドネシアではこの言葉は明るい。「ご飯は既にお粥になった」という。同じような言葉で本質は一緒なのだが、インドネシアの言葉は、残念なことに、ご飯は既にお粥になってしまった・・・だけど既におかゆになってしまったのだから、お粥を食べよう!と何だかおおらかで、起きたことは仕方がないんだから、お粥をどうやって食べようか考えようじゃないか!なんて言葉が思い浮かぶ。叱られている場面を想像してみても、いいか。お前が目を離したせいで「ご飯は既にお粥になった!」と言っている場面はなんだか笑えるのだ。つぎは気をつけよう。だけど起きたことはもう過ぎたこととして、水に流せればどんなに生きやすいことか。 格言写真 小さな器の暇人は、時間に力を借りて、小瑠璃を食堂へといざなう。何があっても、腹は減るのだからありがたい。滅入ったときには旨いものを食うのが良い。昨日通りかかった地元の人で繁盛していたお店に来た。店員さんも感じが良くて、英語もなんとか通じるし、料理人の手さばきもいいし、落ち着く空間だ。地元客も多いので、期待できる。値段は1ドル50~2ドル50が中心でもっと高いのもある。飲み物は冷蔵庫から勝手にとって、後でお支払い方式。 ばーん!カンボジアカレー炒めだ。これがカンボジアで一番美味かったかもしれない。そこまで辛くもないけど、スパイシーで何の調味料使ってるのか想像もできないけれど、とにかく旨い!旨い!毎日でもいいくらい旨いのだ。今でも食べたい。 小瑠璃の頼んだやつもあたりだ!骨付き肉がスパイシー(からすぎない)で、肉肉しくて旨い。添えられていたスイートチリソースにつけても旨い。ぺろりとすぐに無くなる。チャーハンも普通に旨いが、スープが昨日飲んだレモングラスの甘いスープで、やっぱりうまし。この店は、リピート決定だ!旨いものは心もほぐしてくれる。 その勢いで、我らのラッキーマートへ向かってフルーツを買う。この日から毎日マラソンランナーの給水所のようにラッキーマートに癒やされに行く。 今日も何だか色々あったな~。 暇人133,124 views 暇人です。 私のモットーは、心に{ヒマ}を持つことです。 心に暇がないと、色々見たり、考えたりするときに 行き詰まります。 今は寸暇を惜しまず考えて、行動し... プロフィール RSS Pin it カンボジア, 暇人のバリ島・カンボジア40日の旅, 暇人の書き物 リアル海外, 人生, 実際の海外, 旅のケンカ, 暇人記事, 注意すること コメント: 0 足が棒になるまでシェムリアップ買い出し。暇人のカンボジア・バリ40日の移住... ご飯は既におかゆになった、、格言写真 ピックアップ記事 未分類 。 2019.11.18未分類 カンボジア 日本人宿のメリットはなくなった。カンボジア厳選安宿3選。 2020.03.26カンボジア, カンボジアお役立ち情報, 旅のお役立ち情報, 暇人の書き物 暇人の書き物 穏やかではいつも負ける、、格言写真 2020.02.01暇人の書き物, 格言写真 関連記事一覧 暇人の書き物 他の人々の意見のノイズによって、、格言写真 2021.03.25 暇人の書き物 土地私有という不法な権利が、、格言写真 2019.12.14 インドネシアとバリ島お役立ち情報 カンボジアとバリで汗疹ができたらCALAMINE ZINC ... 2020.02.25 旅の準備 水を含むとバリカタになるオピネル簡単分解法。カスタムすれば使... 2021.10.10 キャンプ飯と多国籍料理レシピ カルディーコーヒーでスペシャリティー珈琲を超える方法 2019.11.22 暇人の日々と思うこと。 新型コロナ対策で露呈した至誠。 先進国台湾と後進国日本 2020.03.12 キャンプ飯と多国籍料理レシピ カブと親子そぼろあんかけレシピ 2019.12.02 暇人の書き物 鉄はだんだん切れ、、格言写真 2020.06.03 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL
この記事へのコメントはありません。