タケオゲストハウスはどうなのか?実際に泊まってみて分かった事・思った事 ① 2020.02.23 カンボジア RSS カンボジアのシェムリアップにある、タケオゲストハウスに泊まってきました。 出発前、日本から予約をして行ったタケオゲストハウス。HPから予約をする時に、トゥクトゥクのピックアップ(お迎え)も頼みました。空港のゲートを出るとあこがれの、あの空港の出待ちのこちらですよーの紙が。ちょっと心がふるえました。ウオォ あのあれのやつだヨォォ(もり上がる思い) 相方の暇さんはタバコがやっとやっと吸えたので、生き返りました。成田空港↓タイのドンムアン空港(乗り換え)↓カンボジアのシェムリアップ空港この間、暇さんは禁煙でシオシオになっていっててかわいそうだった。 トゥクトゥクのおじちゃんは、分かるぜその気持ちという風にニヤッと笑ってトゥクにまたがった。 初トゥクトゥクに乗りました。おぉーこれがうわさのトゥクトゥクかぁ!夜風がぬる涼しい。 窓もドアもないトゥクトゥクは、やわらかい風の中をくぐって走るので、とても心地がいい。空港からの道はしっかり舗装された大きな道路で、ガタガタも無く快適な乗り心地。意外と大きなホテルもあって、イメージしてたカンボジアと全然違った。こういう風に、カンボジアのイメージとは全然違う生のカンボジアにふれてるということがおもしろいなと思った。頭がどこだここはと言ってる(笑)やっぱりテレビとかの情報てのはほんの一部の切り抜きなんだナ。 まだ実感はないけれど、来たんだなぁカンボジア。ふふ あっえっ こ ここ・・・?暗くて一瞬ひるんだタケオゲストハウス。到着です。 トゥクトゥクのおじちゃんにお礼を言ってピックアップ代をお支払い。(ちなみに夜の空港ピックアップ料金は5ドルです。)タケオゲストハウスはもう消灯していました。「こんばんわー」おそるおそる入口に靴やサンダルが脱いであったのであれっ ここで脱ぐのかな?と思ったら、ゲストハウスのスタッフが来て「あ、くつはそのままでいいです」と言われました。いいんだ・・・スタッフの方は裸足です。ぼんやり薄暗い中(濃暗い中)ひたひたと受付けへ。大きな網の袋みたいなものがもごもご動いてる。はっ人が寝てる!そうです。受付の横の暗闇で人が寝てました。じゃがいも型にふくらんだ寝袋みたいな蚊帳の中で。こういうタイプの蚊帳もあるんだな へー おもしろいなぁきょろきょろ見渡すと、すべてが青白い。カンボジア人のスタッフや相方暇さん、壁、机、蚊帳、本棚、とりあえず色んなものが青白く見える。まるでホラー映画や防犯カメラの映像のように。あれっ ウチ疲れて目がおかしくなったのかな、と一瞬焦りました。違いました(笑)蛍光灯の光事情でした。フー良かった ほっ 今回、タケオゲストハウスへは日本から予約をして行きました。(予約はタケオHPからのメールでの予約です。)●ホットシャワーとエアコン付きのツインルーム一泊12ドル×5日です。私が初海外ということもあったので、暇さんの助言により、ホットシャワー付きと蚊の対策もありエアコン付きの部屋にしました。エアコン付きは蚊が出ないという。そうなんです。気温が低いと蚊が出ないのです。確かに今回部屋では出ませんででしたヨ!完全勝利です。ちなみに、エアコンがなくてもファン(あの天井に付いてるプロペラみたいなの)があると、蚊が「気流が乱れて上手く飛べないの」と言ったナウシカみたいに上手く飛べずに終わるという。ファン付きのお部屋、こちらも完全勝利出来ます。※タケオにはファン付きのお部屋はありませんが、今後の宿のお部屋選びのお役に立てるとうれしいです。良かったら頭の重箱の隅にでも置いておいてください(笑)さっそく受付に行くと、スタッフのおばぁちゃんがいました。表情は無です。無というか素です。青白いので余計にスーっとみえました。◇暇人「予約したものです」◆受付のおばあちゃん「あー14ドルね」◇暇人・小瑠璃「14⁉ あれっ12ドルで予約しましたけど」◆「・・・・・・・・・(間)」すると、先ほどの他のスタッフと何やらヒソヒソヒソ。パソコンで予約を確認するでもなく、ヒソヒソ。何だどうした◆「・・・12ドルだと部屋が変わるわよ」変わる??ん?◇「12ドルの部屋でいいです」◆「・・・んじゃ12ドルね フゥ(ため息)」ため息ー!どゆこつ!無事にちゃんと12ドルの部屋になった。そして一泊12ドル、5日分前払いということなので、60ドルをお支払い。部屋のカギを受け取った。フムフム 前払い制なのね※ここの受付でのやり取りは主に日本語ではなく、英語でした。 (トゥクトゥクのおじちゃんにいたっては全英語でした。でも目で通じる。)あ、くつはぬがなくていいのくだりは日本語でしたヨ。言葉が分からない時、お互いじんわり目で会話が出来るのはおもしろいです。やるなーと思いました。人間ってすごい。 なんか地球の歩き方と違う・・・ 一応予防線をはります(笑) 余談ですが、BBCかなんかのニュースキャスターのまゆ毛がメガネの中に納まっていたのがおもしろかったです。眼鏡が大きい。 来たのだな、異国に。と思いました。カンボジアのテレビ番組じゃなかったけれど。(笑) トイレはトイレットペーパーを流さないで、横にあるごみ箱に捨てるという方式でした。最初慣れなくてアワアワしましたヨ。フタ、フタよごれるやん・・・と回転式のフタに付けない様にトイレットペーパーをうまいこと捨てるという、毎回ミッション・インポッシブル(笑) 長袖長ズボンの上から刺されまくりました。どんだけ~もうムヒをヌリヌリスです! つづく 小瑠璃9,124 views こんにちは。 開天 小瑠璃と申します。絵を描きます。 さんぽが好きです。 鳥のさえずりや、虫の声、靴の音、風にそよぐ草花、 どっかの家のおいしそうなカレーの... プロフィール RSS Pin it カンボジア, カンボジアお役立ち情報, 小瑠璃の初海外・枠の外日記, 旅のお役立ち情報 Takeo Guesthouse, TakeoGH, カンボジア, シェムリアップ, タケオゲストハウス, トゥクトゥク, リアル海外, 実際の海外, 小瑠璃の初海外・枠の外日記, 旅のお役立ち情報, 蚊 コメント: 0 カンボジアbest遺跡群大プリアカン~タプロームを歩く東メボン・バンテアイ... 旅への衝動は、、格言写真 ピックアップ記事 未分類 。 2019.11.18未分類 旅のお役立ち情報 白シャツの黄ばみを落とすには過炭酸ナトリウム+洗剤+スチー... 2022.04.22旅のお役立ち情報, 暇人のお気に入りのもの, 暇人の書き物 旅の準備 やみつきエルクのポーレックミニケース・ガス缶カバー 2021.10.28旅の準備, 暇人のお気に入りのもの, 暇人の書き物 関連記事一覧 カンボジア プノンペン上陸。 ナイスゲストハウスはナイス 2020.03.17 インドネシアとバリ島お役立ち情報 カンボジアとバリで汗疹ができたらCALAMINE ZINC ... 2020.02.25 インドネシアとバリ島 ツアーに頼らない、旅の準備完全版 2019.11.03 小瑠璃の初海外・枠の外日記 コップンカー! タイ ドンムアン空港 Don Mueang ... 2020.01.26 カンボジア カンボジア移住に成功する人・失敗する人とその条件 2020.05.04 インドネシアとバリ島お役立ち情報 カンボジア持ち物リスト完全版・現地で買えるもの、日本から持っ... 2019.12.17 インドネシアとバリ島 検証済み!東南アジアの最恐の敵「蚊」への徹底対策 2019.11.05 旅のお役立ち情報 山に街にカメラにノマドpcバックにすすめなのはノースフェイス... 2020.12.15 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL
この記事へのコメントはありません。