不決断こそ最大の害悪、、格言写真 2020.03.14 暇人の書き物 RSS デカルト氏の格言 不決断こそ最大の害悪 The biggest harm is not to make a decision 決断をしないのは、責任を負いたくないのだ。自ら動くことによって物事の主導権を握りたくないのだ。決断をしない人間は、ことの成り行きによって仕方なく決めたという言い訳がほしいのだ。できれば誰の目にも明らかな出来なくても仕方がない理由を待っている。仕方なくどうしようもない事に挑み、頑張ったけど出来なかったことにしたいのだ。何もしないという決断をしていることにも気づかず、物事が終りを迎えるのをただ待つ。それはまるで、死ぬために仕方なく生きているようなものだ。まだ終わっていないのに?まだ死んでいないのに? アドビストックで写真を販売しています。 暇人133,075 views 暇人です。 私のモットーは、心に{ヒマ}を持つことです。 心に暇がないと、色々見たり、考えたりするときに 行き詰まります。 今は寸暇を惜しまず考えて、行動し... プロフィール RSS Pin it 暇人の書き物, 格言写真 Descartes, デカルト, 人生, 写真, 新たな扉, 暇人記事, 格言、, 生き方, 言葉 コメント: 0 シェムリアップ~プノンペンのバスの乗り方。 VIPバスと普通は全然違う。 海と山に挟まれた革作家が実践している防カビ対策 ピックアップ記事 未分類 。 2019.11.18未分類 カンボジア カンボジアのオアシス・tmple cafeとトゥク探し 2020.02.10カンボジア, 暇人のバリ島・カンボジア40日の旅, 暇人の書き物 暇人の日々と思うこと。 ヴィーガンと栄養失調と新型コロナ重症化 2020.03.22暇人の日々と思うこと。, 暇人の書き物 関連記事一覧 旅の準備 sotoレギュラーST-310超マルチケース ・ポーレックミ... 2021.10.12 暇人の書き物 かばえよINDRA、、格言写真 2020.06.27 暇人の日々と思うこと。 腐ったリンゴさんと ウイルスを広める人の特徴 2020.03.03 visaについて 2019年カンボジアビジネスvisa取得方法とロングステイに... 2019.12.13 暇人の書き物 ハングリーであれ。愚か者であれ。格言写真 2020.01.09 暇人の書き物 忘れられた民たちは集い、、格言写真 2020.06.07 カンボジア シェムリアップの音楽響く寺散策コース。前編。 2020.02.02 キャンプ飯と多国籍料理レシピ 薬膳ひじきの煮物レシピ 2020.10.09 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL
この記事へのコメントはありません。