- HOME
- ブログ
- キャンプ飯と多国籍料理レシピ , 暇人の書き物
- 包丁いらずの白菜ともやし玉子あんかけレシピ
寒い、寒い、あまり水に触りたくない。
年末なので、忙しい。
そんな時に包丁を使わず温かいものが食べたくなります。
たまには、肉無しで。
今日は、包丁を使わない白菜ともやし玉子あんかけレシピをご紹介。
玉子多めで、甘酸っぱいあんかけです。
20分ぐらいでできますよ。
材料
鍋を温めて、ごま油をひいて
白菜を手でちぎり入れ、塩とケチャップも入れ炒めます。
(白い部分は細かめにちぎってください。)
塩とケチャップを入れて、炒めると白菜から、水分が出てきます。
もやしと黒酢を投入して、15分~20分蓋をして、
弱火で煮込みます。
片栗粉は水で溶いておきます。
塩気を調整して、先に卵を入れ、
少し火が通ったところで、
片栗粉を流し入れ、好みの硬さになりまで、火にかけたら、、、、
熱々をどうぞ。
暇人です。 私のモットーは、心に{ヒマ}を持つことです。 心に暇がないと、色々見たり、考えたりするときに 行き詰まります。 今は寸暇を惜しまず考えて、行動し...
プロフィール
この記事へのコメントはありません。