一生に一度かもしれないアンコールワットへの旅。
私達が実際に行って来た体験から紹介する
後悔のないように遺跡をめぐるために必要な日程の組み方と
アンコールパスの買い方についてまとめていこうと思います。
もちろん値段も。営業時間も。アンコールパスが必要な遺跡も。
目次
1・アンコールパスの買い方
2・アンコールパスが必要な遺跡
3・何日券を買うのが良いのか?
アンコールパスには1日券・3日券・7日券があります。
○1日券は購入日のみ有効なpassです。37ドル。
○3日券は、10日間の間で、3日使用可能なpassです。62ドル
○7日券は、1ヶ月の間で、7日間使用可能なpassです。72ドル。
日付は指定する必要はなく、遺跡の途中にあるTICKETチェックの所で、TICKETに穴をあけてもらうだけです。(穴の数で日にちを見ている)
買った日に遺跡へ行かなければ、カウントされません。
買い方は簡単です。
ブースに行くと、チケットカウンターのところに
それぞれ1day・3day・7dayと書いてあるので、
希望のチケットの所へ並び、お金を払い、
写真をその場で撮ってもらって、
すぐに発行してくれます。
アンコールワット
アンコールトム遺跡群
プリアカン・ニャックポアン・クロルコー・タソム・東メボン
・プレループ・スラスラン・プラサットクラヴァン・タプローム
・トマノン・パクセイチャムクロン・タケウ・バンテアイクディ
プラサットパッチュム
プノン・バケン
バンテアイスレイ・クバールスピアン
ベンメリア・
ベンメリア近くのTICKETセンターで5ドル払う必要があります。
(2020年からアンコールワットのチケットが必要になったようです。)
ロレイ(ロリュオス遺跡群)
プリア・コー(ロリュオス遺跡群)
バコン(ロリュオス遺跡群)
怖いですね~。高ーいTICKETを買っても下記の遺跡は別料金です。
プノンクレーン・20ドル
コーケー・10ドル
プレアヴィヘア・10ドル
私達が今回の旅で行ったのは、
(アンコール遺跡群・バイヨン~象のテラス周辺のアンコールトム遺跡群・
プリアカン~タプローム・バンテアイスレイ・ベンメリア・
クバールスピアン・プノンバケンです。)
上記に4日間+アンコールワットの朝日に1日
合計5日間です。
カンボジアの滞在は25日間あったので、街の散策は他の日です。
私達が行った郊外遺跡、
ベンメリア・クバールスピアン・バンテアイスレイは、
1日でまわれます。
1・アンコールワット
2・バイヨン~象のテラス周辺
3・プリアカンから右回りでタプロームまで。
4・主な郊外遺跡(バンテアイスレイ・クバールスピアン・
ベンメリア・コーケー・プレアヴィヘアなど)
5・朝日・夕日?
です。
遺跡はかなり大きく、見どころも多く、暑いので体力も使うため、
それぞれに1日、見るのにかかると思います。
街歩きは、ナイトマーケットもあるので、体力があれば
それなりに楽しめるかと思いますが、
遺跡のoff日は必要かと思います。
暇人が個人的におすすめなのは、
プリアカンから右回りでタプロームまでです。
一番バラエティーに富んでいて、プリアカンは牧歌的で
1番好きな遺跡です。
途中の道も美しく、川沿いの景色も最高です。
水瓶・天空の城・ヒンドゥー寺院・大樹・タプローム。
レリーフがダントツにきれいなのは、
バンテアイスレイです。
寺院自体が物語のようで、本当に美しいです。
ベンメリアは、以前は美しく、そのままの姿でおすすめでしたが、
現在はスロープが張り巡らされ、
瓦礫も整理されて移動され、
写真を撮るスポットも用意された感じで、
個人的には、行かなくてもいいかと思います。
以前美しかったベンメリア。
現在のベンメリア。
象のテラス周辺は有名ですが、バイヨン寺院以外
個人的には行っても行かなくてもいいかなという感じです。
クバールスピアンは、山登りの割には、レリーフなどもあまりないので、
山が好きな人以外は、行かなくてもいいかもしれません。
アンコールワットは、第3回廊からの景色やレリーフなどよりも、
朝日と夕日が思い出に残ると思います。
やはりハイライトの朝日と夕日はやはり感動てきなので、
ぜひ見たいところです。
夕日は乾季ならば、比較的見れるかと思いますが、
朝日は乾季でもなかなか美しいものは見れません。
以前にカンボジアに行った時は、乾季と雨季の境目で、
アンコールワットに朝日を撮りに行った3日目にようやく見れました。
今回の旅では、雨季のピークということもあり、
2日行って、何とか見れたのがこんな感じです。
以前見たプノン・クロムからの夕日も最高です。
今回は残念ながら、
遺跡で夕日は見れませんでした。
せっかくカンボジアに行って1日券は論外。
時間がない場合は、3日券です。
おすすめは、アンコールワット朝日+バイヨンに1日。
プリアカン~タプロームに1日+夕日。
郊外遺跡に1日です。
時間に余裕があれば、
7日間は長いですが、遺跡に5日間はほしいところです。
日程は余裕を持って行くのがおすすめです。
暇人です。 私のモットーは、心に{ヒマ}を持つことです。 心に暇がないと、色々見たり、考えたりするときに 行き詰まります。 今は寸暇を惜しまず考えて、行動し...
プロフィール
この記事へのコメントはありません。