- HOME
- ブログ
- キャンプ飯と多国籍料理レシピ , 暇人の日々と思うこと。 , 暇人の書き物
- 伝染病予防にはインドのスパイス・アジョワンは有効か?
コロナウィルスの感染ルートは、
コロナウイルス感染者の咳やくしゃみにより、
ウイルスが広がる飛沫感染
感染者が口や鼻を触るなどして手にウイルスが付着、
その手で触った物を手すりやドアノブなどを介し他者が触れ、
その手で自分の口や鼻を触って起きるのが、接触感染。
コロナウィルスは、大きいため空気中を漂う前に、
落下するので、空気感染は起きないと考えられている。
●2020年3月14日
{追記アメリカの(新型コロナ感染症)媒介物報告書}では、
3時間空気中に新型コロナウイルスの生存の可能性があるとの
研究結果が出たと報道がありますが、現時点では不明です。}
残念ながらサージカルマスクはあまり役に立ちそうもない。
咳やくしゃみ拡散させない働きと、
顔の粘膜に触れにくい利点はあるが、
感染の予防効果は、あまり期待できない。
有効な対策は、
とにかく手洗いと消毒と顔などの粘膜に触れないこと。
人混みを避けること。
他人との距離を1m以上とること。
手で目や口などの粘膜に触れないこと。
石鹸と消毒用アルコールは効果がある。
石鹸は脂の膜を壊し、ウイルスを殺す働きがあり、
消毒用アルコールでも破壊できる。
ウイルスが粘膜に付着してから15~20分で体内に侵入し、
感染すると言われているため、
手洗いうがいは、頻繁にする必要がある。
ドアノブや携帯電話などを消毒。(触れた手で顔に触れない。)
空気の入れ替え。
ウイルスは風通しのいい空間では生きられない。
免疫が高く機能していると、粘膜に多少のウイルスが付着しても、
体外への排除ができれば、感染が起きないのは
風邪と同じ
(感染力が強いので、免疫を上げるだけでは不十分)
腸内環境を整えると、免疫力が上がる。
腸の中には、体の70%をしめる{免疫細胞}が集中しています。
この免疫細胞が、ウイルスや菌などにたいしての
防御機能を果たしています。
アーユルヴェーダを代表するハーブの1つです。
アジョワンの効能として、
抗菌、抗炎症作用による風邪の予防や
伝染病予防にも使用されていたといわれています。
整腸作用もあり、消化不良の薬としても飲用され、
呼吸器系、消化器官、喘息の治療にも使われることもあります。
利尿促進効果もあり、尿路結石に治療にも
使用されることもあります。
フェノール類は、強い殺菌効果と抗真菌・抗ウィルス作用が
あります。
パラシメンは、抗菌・抗真菌活性があり、感染症予防
(インフルエンザや風邪)などの
呼吸器系の症状の緩和効果があるとされています。
モチールには優れた防腐、殺菌、抗菌効果があるので、
インドの家庭では、常備薬のような存在です。
●長期使用すると肝毒性(肝臓に対して毒性)がある。
●長期間摂取を続けると利尿作用によって、
体が水分不足になるので、水分をしっかりと取る必要がある。
とりすぎは良くないので、数日とったら数日控えるか、
あまり多量に摂取しないようにする必要がある。
●温湿布などにも使用されているようだが、
フェノール類は皮膚刺激が強すぎるので、
皮膚にはあまり使用しないほうが良いです。
アジョワンウォーター・料理に使う。
アジョワンウォーターの作り方
作り方は簡単です。
●潰したアジョワンをを煮詰めて作る方法と
●コップ1杯分にアジョワンをティースプーン2杯ほどいれて、
一晩付ける方法です。
料理には通常のスパイスと同様に入れてゆきます。
コロナウィルスには、
マスクよりも消毒と人混みを避けること。
腸内環境を整え、生活を整え免疫力を上げる。
アジョワンやアーユルヴェーダや漢方を取り入れて、
腸内環境と免疫力を上げられるように
食生活や日々の生活を見直すと、
今回のコロナウィルスに限らず、有益です。
スパイスを買う店は、それぞれしっかりと吟味したほうが良いです。
先日日本のtira○○○○で注文した所、
掲載内容と届いたものの添加物の表記が違い、
書き忘れたのではなく、意図的に添加物を明記していないないと思い
(数個とばしてわざわざ一番当たり障りのないものを記載し、
3個ほど記載していない)、返品しました。
その時の返答は、第一輸入者
(商品ラベルの表示があっていて、この店の表記が違っている。)の
表記が間違っていて、自分たちは悪くないとのこと。
(アーユルヴェーダやヨガ系のものも取りあつかっている)
そのような所で買うと、出所がわからず
かえって体調を崩しかねないので、
信頼のできる店をそれぞれ探したほうが良いと思います。
あくまで参考程度に。
私が現在買っているのは、
MAYA BAZAARです。
暇人です。 私のモットーは、心に{ヒマ}を持つことです。 心に暇がないと、色々見たり、考えたりするときに 行き詰まります。 今は寸暇を惜しまず考えて、行動し...
プロフィール
この記事へのコメントはありません。